加藤浩次、散髪代に悩む貧困家庭に「1000円で切れますよ?」 発言が物議を醸す

未分類
1:

2019/04/11(木) 17:19:40.55

11日放送の『スッキリ』(日本テレビ系)に加藤浩次が出演。学生の髪形校則をめぐる発言が物議を醸している

(省略)

すると加藤は、格安で散髪できる店を挙げて「1000円で切れますよ?」とコメント。坂口氏が「1000円であっても負担がすごく重いって答えが出ている」と反論すると、「そうなんだ」と驚きの声をあげた。

さらに、坂口氏が「自分でカットしてはならない」という校則を例に挙げると、「それどこの学校ですか?」
と髪形校則の実態に困惑していた。

■「1000円も苦しいんだって!」

(省略)

全文
https://netallica.yahoo.co.jp/news/20190411-77200473-sirabee

転載元スレッド:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1554970780/

2:

2019/04/11(木) 17:20:38.41

年収1億超えなんだからそんな感想になるだろう。
341:

2019/04/11(木) 17:44:25.97

>>2
そうなんだよ、そんな奴らが貧困家庭を語るんだから。
633:

2019/04/11(木) 17:57:42.62

>>2
古舘が報ステやってたころ年収何億もあるのに紫ババアと「我々庶民の暮らしは苦しくなる一方ですね」と言ってたのを思い出した
932:

2019/04/11(木) 18:10:17.44

>>2
スッキリとZIPは見ないなー
つまらないし面白くない
4:

2019/04/11(木) 17:21:31.72

1000円カットに4ヶ月に一回。
年間3000円なり。
6:

2019/04/11(木) 17:21:49.36

千円カットも微妙に値上げしてきてるしな
8:

2019/04/11(木) 17:21:57.56

加藤浩次に喋らすな
いつもレベルがガキ
9:

2019/04/11(木) 17:22:01.85

1000円が苦しいってのはさすがにおまえらの問題だろ。
昔はそんなもんなかったし。
760:

2019/04/11(木) 18:03:15.23

>>9
貧困ってそういうもんや
11:

2019/04/11(木) 17:22:10.25

さすがスッキリのギャラ1本300万円の男は言うことが違う
13:

2019/04/11(木) 17:22:16.10

報ステ時代の古舘みたいに
年収10億以上稼いでいても
庶民の味方のフリしなきゃ
14:

2019/04/11(木) 17:22:19.72

いや、さすがに1000円カットは安いだろう。貧乏な俺でもそう思うわw 
19:

2019/04/11(木) 17:22:52.03

もう学校行かずに働け
23:

2019/04/11(木) 17:23:30.00

セルフカットおすすめ
24:

2019/04/11(木) 17:23:32.22

>>1
QBカットは値上がりしました
166:

2019/04/11(木) 17:33:02.36

>>24
1200円になってんだな
千円が売りだったのに
25:

2019/04/11(木) 17:23:48.28

いやいや、1000円カットにすら行けない家庭てあるわけねーだろw
52:

2019/04/11(木) 17:26:06.03

一時間働けば払えるだろ
あまえんな
109:

2019/04/11(木) 17:29:38.02

珍しくハゲが沸いてない
110:

2019/04/11(木) 17:29:40.81

1000円カットで金持ち扱いって
文句言いたいだけだよなぁ
134:

2019/04/11(木) 17:31:15.34

1000円カットすら高く感じる奴は自分の無能さを呪うしかないだろ
145:

2019/04/11(木) 17:31:42.69

髪型を好きにさせろって騒いでるのと
散髪代の1000円が出せないってのとは
そもそも問題が違うんじゃないか?
151:

2019/04/11(木) 17:32:09.17

自分でカットも染毛もできるだろうW
161:

2019/04/11(木) 17:32:52.44

貧困が当たり前になってきたな
182:

2019/04/11(木) 17:34:05.49

1000円も出せないなら子供作らなければいいのに
205:

2019/04/11(木) 17:35:44.64

少なくとも、ネット上で非難の声を上げられる奴は1000円カット行けるだろ?
207:

2019/04/11(木) 17:35:55.17

誰かが1時間余計に働いたら?
212:

2019/04/11(木) 17:36:05.20

スマホに月8千円だろ・・
220:

2019/04/11(木) 17:36:43.39

1000円払えないとかどんな生活なんだろう
どう考えても一般的とは思えない
225:

2019/04/11(木) 17:36:55.68

さすがに1000円くらいなんとかなるだろ
家計簿見せてみろw
226:

2019/04/11(木) 17:36:59.96

加藤は母子家庭で貧乏育ち
236:

2019/04/11(木) 17:37:44.15

自分の地域は1800円が最安値だから3000円ぐらいの電気バリカン買ったわ
258:

2019/04/11(木) 17:39:34.43

そんな家庭ねーよ
259:

2019/04/11(木) 17:39:35.01

毎月のスマホ代は払えるくせに
260:

2019/04/11(木) 17:39:37.94

パチンコで金使い過ぎて生活保護費が足りないって言ってるのは、きっとこんな連中なんだろうなw
266:

2019/04/11(木) 17:40:00.53

そもそも校則が厳しい高校て、私立でしょ。
270:

2019/04/11(木) 17:40:09.01

バリカンが最強だろ
274:

2019/04/11(木) 17:40:14.63

自分でカットしたら駄目っていう校則てどうやったら分かるんや?
288:

2019/04/11(木) 17:40:44.13

流石にこれで叩かれるのはないわ
加藤に初めて同情するわ
305:

2019/04/11(木) 17:41:55.03

YOU自分で切ってるんだっけ
323:

2019/04/11(木) 17:43:29.48

1000円カットで働いてる人は刑務所で利用技術を身につけた人という都市伝説
338:

2019/04/11(木) 17:44:15.27

1000円カットすら払えん家の事なんか心配してられるか
358:

2019/04/11(木) 17:45:15.90

玄人は自分で切ってかかるのは電気代水道代だけ
383:

2019/04/11(木) 17:46:21.31

千円がきついならこの番組見てる時間も働けばいいじゃん
384:

2019/04/11(木) 17:46:21.53

人様に切ってもらって1000円が高いって
どういうことか分からんが
いくらなら納得するんだ?
426:

2019/04/11(木) 17:47:51.35

貧乏人の正義マンなんて構う必要無し
428:

2019/04/11(木) 17:47:54.03

数ヶ月に1000円も払えない奴はテレビとネットを捨てろ
431:

2019/04/11(木) 17:47:55.19

何かそんなデータあるんですかと言って欲しかった
435:

2019/04/11(木) 17:48:00.47

1000円キツイのにテレビ見てるの?
459:

2019/04/11(木) 17:49:07.32

貧困層でも1000円カットが厳しいって相当なレベルだろw
こういう文句言ってる奴に限って、キャリアスマホとかなんだよな
467:

2019/04/11(木) 17:49:34.54

マジかよ1000円もない家庭で子供なんか作るなよ!
503:

2019/04/11(木) 17:51:20.71

モト冬樹、ブラマヨ小杉はあの毛髪で、
美容院で一万以上でカットしてるぞ
544:

2019/04/11(木) 17:52:43.63

1000円とか激安じゃんとしか思えない、毎月何回も行くわけじゃないのに
547:

2019/04/11(木) 17:52:58.09

ミリ単位で指定なら月に4回くらい行かないといけないんじゃね
662:

2019/04/11(木) 17:58:47.10

1000円カットが高くて行けないという家庭の子供が普通にスマホを
持ってるのに?
666:

2019/04/11(木) 17:58:53.38

夫婦に子供2人いたら散髪代で月に4千円か
これがキツイっつうとちと気の毒だな
725:

2019/04/11(木) 18:01:29.67

散髪代がないとかこんなことを話題にするTVを観てるのが日本人(^^)
768:

2019/04/11(木) 18:03:44.38

東大卒のプロゲーマーですらセルフカットしていたというのに
802:

2019/04/11(木) 18:05:07.07

床屋で待ってる時間がもったいなくていつの頃からか自分で切るようになったわ
815:

2019/04/11(木) 18:05:39.40

じゃー俺は髭剃りだけのために1500円払ってるからブルジョワだな
837:

2019/04/11(木) 18:06:21.84

1000円なんてバイトでも1時間で貰えるだろ
それが捻出困難な生活レベルて
どんなんだよ?
850:

2019/04/11(木) 18:06:45.73

高校なんかいくらでも選べるのに、
何でわざわざそんな校則の高校に入るのかの方が疑問。
893:

2019/04/11(木) 18:08:31.19

>>850
うん
公立の進学校なんかにそんな校則あるわけないしな
854:

2019/04/11(木) 18:06:51.12

この記事に載ってる批判意見は流石に生でスッキリ見てるだろうからそんな状態で1,000円すら高いというのは流石に甘えが過ぎるだろ
働けよ
948:

2019/04/11(木) 18:10:56.04

月に1000円も出せないって生きてて相当辛いだろ
977:

2019/04/11(木) 18:13:01.51

たかが1000円w
どんだけ日本は貧しいの?
もう先進国じゃねーだろ
980:

2019/04/11(木) 18:13:09.15

田舎だと、千円カットの店がなかったりするからな
逆に1軒だけあったりすると、待合の椅子がビッシリで座れない場合もある
988:

2019/04/11(木) 18:13:39.33

うちの近所には300円の床屋があるぞ
丸坊主専門だけど
1000:

2019/04/11(木) 18:14:27.00

千円は格安として普通にやってるだろ
高い美容室とは違うから特に間違ってるとも
1001:

2019/04/11(木) 18:14:29.12

1000円カットさえ行けないくらい貧乏ならもう学校やめて働けよ・・・
1002:


このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 54分 49秒

コメント